ある会社の神棚の話。
二礼二拍手一礼を朝礼でやっている会社を知っています。
朝、神棚に向かって社員全員でおこないます。
凄い良い事だと思います。
朝から身が引き締まる感じがすることでしょう。
ですが、この神棚…
たくさんの御札が祭ってあるんです。
もうね、御札がテンコ盛り。
いや、もちろんですがキチンとした配置で適切にお祭りしてるので問題は無いと思うのですが、見た瞬間にゲンナリ…
『神様コレクションかっ!』って思いました。
なんだか節操が無いというか、そんなに業績が悪いのか…とか、必死か!とか、悪い方に考えしまいます。
これは、私の心が貧しいからかも知れませんけど…
もっとスッキリとさせて欲しい。
神棚を見ると気持ちが落ち着くというか、爽やかな感じになるような神棚にして欲しかったんですよ。
まぁ、その神棚の横に恵比寿さんの熊手と手箕がデカデカと飾ってあったからそう思ったのかな?
いずれにしても、もう少し遠慮して神棚をお祭りしたいものです。
遠慮…ですよね。
参道を歩くときも中央を空けて隅を歩きますよね。
それぐらいの奥ゆかしい気持ちが欲しいと思いました。
コメント