神道は祓いに始まり、祓いに終わると言われるほど『お祓い』が重要です。
例えば神社に参拝に行くとします。
まずは手水舎で清めます。これもお祓いの一種です。
そして本殿で鈴を鳴らします。
鈴の音によってその場を清めています。これもお祓い。
次にお賽銭です。
お金を払うことで自分を祓っているのです。
二礼二拍手一礼の「二拍手」は柏手で自分を祓っています。
これもお祓いです。
もうちょこっと神社に参拝に行っただけで、どれもこれもすべてがお祓いという事が解っていただけましたでしょうか?
逆を返せば、穢れてしまう事はタブーという事なのです。
自分自身をお祓いして、清い状態を作り出さないと神様に近づくことさえ叶わないのです。
神様は穢れが一番嫌いな訳ですから、常に自分を綺麗な状態に保っておきましょう。
でなければ、願い事なんて叶う訳がありません。
穢れ満載の状態で神社に行って願い事をしても、神様は見向きもされません。
まずはお祓い。清い状態で神前に向かいましょう。
あとスピリチュアルパワーやパワーストーンなども同じです。
パワーストーンはほとんどの人が間違った持ち方をしています。
それじゃ願い事も叶いませんよ。
何事も、まずは自分を綺麗にしてからですよ。。
コメント