お祓いといっても、何をどうすれば良いのかイマイチ分かりませんよね。
一番良いのは神社やお寺で祓ってもらう事なのですが、初めての方や1人でお祓いに行くのは少し敷居が高いと感じるかも知れません。
またお祓いの料金も気になりますよね…
そこでお祓い堂では、自分でできるお祓いとして『お祓いグッズ』を紹介したいと思います。
まずはお祓いグッズでセルフお祓いを試してみましょう。
それでは、どうぞ!
1、お祓いに関する本で知識を吸収
いきなりグッズでは無く本なのですが、お祓いに関する知識を得る事も大切です。
まずはコレです。
2018年の2月に出版されています。
お祓いというよりは引き寄せの法則に近い内容ですが、お祓いに関する入り口として読んでみるのも良いですよ。
こちらはそこそこ本格的です。
お祓いの入門書としていかがでしょうか。
お祓いの本ではありませんが、安井金刀比羅宮が出版している本です。
持っているだけでもご利益ありそうです。
2、さざれ石で邪気を浄化
細かいパワーストーンの粒が邪気を吸収して浄化してくれます。
さざれ石は金額的にそれほど高く無いので家に置いてあっても良いと思います。
(クラスターは大きな物になるとお値段が跳ね上がりますのでご注意)
ただし、さざれ石は放っておくと埃などが溜まって良くありません。
パワーストーンによっては水洗いしたりして、いつも綺麗な状態を保っておていください。
水晶でなくても良いのですが、お祓いや浄化の為に使うのであれば水晶をオススメします。
他のパワーストーンよりも浄化能力が高いのが水晶の特徴です。
3、魔除け・厄除けの本命パワーストーン
黒水晶(モリオン)は、魔除けや厄除けのパワーストーンとしてはかなり強力です。
黒色が魔を寄せ付けないと言われています。
モリオンでなくても黒系のパワーストーンのほとんどが同じような力を持っています。
ブラックオニキスなども身に着けるとお祓いと同じ効果を発揮します。
何者も寄せ付け圧倒的な漆黒、それがモリオンです。
モリオンは水晶なので硬度が高く、傷が付きにくい事からも「守り」というイメージがあります。
西洋ではこちらの方が魔除けとしてのイメージが強いとされています。
またオニキスは強さをイメージする石でもあります。
4、鈴の音で空間を浄化する
神社に大きな鈴が掛かっているのを見たことがあるはずです。
https://www.oharaido.com/post-26
鈴を持っているだけでもお守りになりますよ。
ほとんど手にする事は無いと思いますが、銀製の鈴は効果が大きいとされています。
また銀は浄化の力を持っています。
5、般若心経で身を守る
般若心経は仏教、神道を問わず読まれます。
力の強い言葉ですので、それそのものがお守りとしての役目もするようです。
小さいのでポケットやカバンに入れておくだけで安心です。
入れておくだけでなく、たまには開いて口に出して読んでみてください。
なんかカッコイイ感じがします。
黒色が中二心をくすぐりますね。
定番の般若心経の扇子です。
人前で開くのはちょっと抵抗がありますが、お守りとしていかがでしょうか。
6、火打ち石で自分や人に対しての魔除け、厄除けをおこなう
火打石の説明は以前に記事にしてあるので、そちらを見られた方が早いかな?
https://www.oharaido.com/hiuchiisideharau-selfoharai
ひとつ注意して欲しい事があります。
そもそも、火打ち石という物が厄除けになるのではなく、【火】が魔除けや厄除けになるという事を覚えておいてください。
火打ち石の場合は、火花ですね。
火打ち石を置いてるだけでは魔除けや厄除けにはなりませんのでご注意を。
一般的に火打石といえばこのスタイルです。
時代劇などで見ることがあります。
キャンプなどで火花を出して火を点けるものです。
理屈だけでいえば、火打石と同じでこれでもお祓いが出来てしますのですが風情が無いですね。(笑)
7、空間の浄化といえばホワイトセージで良し!
空間の浄化はホワイトセージが一番でしょう。
日本の線香と同じ扱いと考えて良いと思います。
必ずオーガニックのモノを選んでください。
そして出来れば国産が良いのですが、ほとんどありません。
8、日本古来からあるお守り刀
刀は昔からお守りとしても扱われてきました。
日本人であれば刀がお守りになるという事を言葉では言い表せなくても、感覚で分かるのではないでしょうか?
こちらは小さいお守り刀ですが、刀は刀です。守る力に変わりはありません。
現在でも昔の女性が着物の懐に忍ばせるような、短刀のお守り刀もある事はあります。
9、危険から自分を釣り上げるフィッシュフック
こちらもお祓いというよりは、お守り的な扱いになります。
フィッシュフックの記事も以前に書いていますので、そちらをご覧ください。
https://www.oharaido.com/fishhook
日本でも釣り針は貴重な品物だったんです。
針の先が左を向くように首に掛けてください。
エビス様のご加護も頂けますように!
10、やっぱり浄めるなら定番の塩が一番!
なんと言っても塩の浄化能力が一番安心できるのではないでしょうか。
神聖な儀式では必ずといって良いほど塩が使われます。
しかし、最近ではこんなものがあるんですよ。
今までありそうで無かった「お浄め塩スプレー」だそうです。
セルフお祓いに役立ちそうです。アイデアの勝利ですね。
こちらは塩キャンドルです。
何か気分が悪くなったら火を点けてセルフお祓い…という事でしょうか。
お祓いグッズのご紹介 まとめ
いろいろと紹介してきましたが、「これだ!」という物は見つかりましたか?
自分にピッタリと会うお祓いグッズが見つかる事を祈っています。
これから新しい学校や職場に変わる人もたくさんいる事と思います。
人に会うと気疲れしてしまうようなタイプの人は、是非ともお祓いグッズを用意しておきましょう。
物理的、精神的、霊的な護身法を備えておけば、新しい環境でもきっと上手くやっていけるはずです。
ファイト!
コメント