錫杖のお守りは東寺でした!

錫杖のお守りは東寺でした!

錫杖の記事を書いた後に、錫杖のお守りが出てきました。

どうやら持っていたのを忘れていたようですね。

それがこちらです。

錫杖のお守り

早速、錫杖の音が聞こえるか振ってみます。

リンリンリン…

聞こえるのは鈴の音ばかり、錫杖の音はあまり聞こえませんでした。

東寺という文字が書いてあるので、東寺に行ったときに授与していただいたと思うのですが記憶がありません。(笑)

東寺といえば大きな大日如来のイメージです。

暗いお堂の中に大きな仏像がたくさんあって少し怖かったのを覚えています。

あとソフトクリームがメチャクチャ高かったような…

そんな事より、このお守りの紹介をしたいと思います。

錫杖のお守りの下の丸い部分は鉄板です。鉄板の裏面は両面テープになっています。

鉄板は錫杖の裏に付いている磁石に吸い付いています。

例えば、丸い鉄板を錫杖から外して車のダッシュボードに両面テープで張り付けます。

その鉄板の上に磁石の付いた錫杖を乗せるという訳です。

これで車に取り付けられる『交通安全』のお守りの完成です。

よく車のダッシュボードに小さい錫杖のお守りを付けているのを見ます。

どうやらこれの事だったようですね。

まさかこのお守りが東寺だったとは…

ご利益が『交通安全』なので、てっきり成田山あたりだったと思っていたのでびっくりしました。

東寺かぁ…、京都だもんなぁ…、意外と近いんだよなぁ…、帰りは京都の水族館でも行ってみようかなぁ。

久々に東寺の大日如来にも会いたくなりました。

お参りに行ってみようかな。









コメント

コメントする

目次