越前大仏(清大寺)に行ってきた!パート2

越前大仏(清大寺)に行ってきた!パート2

パート1の記事は見てもらえたでしょうか?

あわせて読みたい
越前大仏(清大寺)に行ってきた!パート1 廃墟の巨大寺と言われている「清大寺」をご存知でしょうか? 清大寺は知らなくても、もしかすると『越前大仏』という言葉は聞いた事があるかも知れません。 さてこの越...

この記事の続きになります。

このパート2では、大仏殿の中と五重の塔からの景色をご覧ください。

それでは、どうぞ!

目次

怖いぐらいに大きい大仏殿

パート1でも紹介しましたが、清大寺の大仏殿の中には奈良の大仏よりも大きな越前大仏が座っています。

その写真がこちらです。

越前大仏

越前大仏が大きいのは置いといて、大仏の後ろの方をよく見てください。

壁に仏像がずらーーーっと並んでいるのが分かりますか?

驚くほどの仏像の数、わかります?

背面だけじゃなく、左右の側面にもあるんですよ!

越前大仏はどくらい大きいのか?

対象物が無いので越前大仏がどれくらい大きいかのはあまり分からないと思います。

またどれくらいの数の仏像があるのかもこの画像からは分かりにくいですよね。

では、こちらのムービーをご覧ください。

縦撮りですみません。

高さを強調したかったので…つい。

しかし、どうですか!

写っている人と大きさを比べてみてください。

めちゃくちゃ大きいでしょ!?

それに驚くほどの仏像の数!

ちょっと桁違いのスケールを感じさせる大仏殿です。

また大仏殿の中には仏像以外にも他にも色々とあります。

次はそれらを紹介しましょう。

おもかる石

おもかる石ってご存知ですか?

願い事して、目の前にある石を持ち上げます。

重たく感じたら願い事は叶いにくい、軽いと願い事が叶いやすい…というものです。

おもかる石は伏見稲荷大社が有名ですが、全国の寺社にもあるようです。

もちろん、ここ清大寺にもありました。

それがこちら。

清大寺 おもかるさん

こちらは「おもかるさん」と言いまして、石ではなく石の仏像です。

こちらの仏像を持ち上げるようです。

やり方はこの通り。

清大寺 おもかるさん 説明

もちろん、やらせて頂きました。

願い事をして持ち上げると…、なんというか微妙に重い…

遊んで暮らせるようになるのは、まだまだ先の事のようです。

おもう壷

おもかるさんの次は「おもう壷」。

「王様の耳はロバの耳ーーー!」って事ではありませんが、自分の心にあるドス黒い思いを吐き出すためのおもう壷。

すごく素敵な壷ですね。

それがこちら。

清大寺 おもう壷

後ろのパイプ椅子なんかは無視してください。

悪口や批判などを書いてこの壷にいれておけば、お焚き上げしてくれて心をスッキリ浄化してくれるとの事です。

凄く良い!とっても面白いですね。

説明はこちらをご覧ください。

清大寺 おもう壷 説明

心に悪が巣食っている人には、是非やって欲しいと思いました。

私はピュアなのでやりませんでしたが、え?やった方が良かったかな…

五重の塔へ向かいます

そろそろ大仏殿を出て五重の塔へ向かうとしましょう。

…とその前に、大仏殿を東門の方へ抜けると鐘がありました。

鐘を一突き!

願い事をして、優しく打たせて頂きました。

願い事の鐘

心地よく響く鐘の音…

なんか良い事あるような気がします!

ありがとうございました。

九龍殿

ここには陶器で造られたような九匹の龍が壁一面に描かれているのですが、暑くて写真を撮るのを忘れました。

申し訳ございません。

どこかのサイトで見て頂くか、現場で本物を見て欲しいと思います。

続きは現場か、別のウェブで…

五重の塔を目指して再び歩き出します…

まぁ、そんな事よりも五重の塔ですよね。

この日、物凄く暑くて五重の塔まで行くのに大汗になりました。

あっ!

やっと見つけた五重の塔。

清大寺 五重の塔

も、もしかして…階段で登るの?

動揺を隠しきれないまま五重の塔に入ると…エレベーター!!

清大寺 五重の塔 エレベーター

なんという親切設計!本当に最高のお寺です。

五重の塔 最上階に到着!

こちらが清大寺 五重の塔の最上階からの眺めです。

五重の塔 眺め 大仏殿

手前に見える建物が先ほどの大仏殿。

向こうにお城が見えるのわかりますか?

あれが勝山城博物館です。

こちらもどうぞ。

清大寺 五重の塔 眺め

左下に見える大きな屋根が入り口にある大門。

丁度、下の真ん中辺りに空間が見えるのですが、これが清大寺の駐車場になります。

ホントに良い眺めですね。

この五重の塔の中は階ごとに仏像がたくさん置いてあり、少し暗いので1人で仏像の近くに行くには度胸が必要です。

もちろん、五重の塔から降りるときもエレベーターが使えます。

当然、下りもエレベーターを使わせてもらいました。

だって暑いんだもん…

最後は日本庭園

最後に日本庭園を見ておきましょう。

ここの池には鯉がいますので、参拝券発売所で買った鯉のエサが役に立ちます。

清大寺 日本庭園

正直、オマケのような日本庭園でした。(ごめんなさい・汗)

実際、ここまで来たら暑くて、暑くて、早く車でクーラーを浴びたく猛ダッシュで戻りました。

この日、ある都市では40度を記録したと聞いてます。

本当に暑い一日でした。

一応、鯉にエサだけはあげましたよ。

以上で清大寺を簡単に一周したと思います。

お疲れ様でした。

越前大仏(清大寺)に行ってきた!パート2 まとめ

パート1とパート2の2回に分けて「清大寺」の越前大仏を記事にしてきましたが、いかがだったでしょうか。

スケールが大きく、久々にワクワクさせてくれるお寺でした。

しかも人が少ないので個人的には100点満点です。

これから人が増えると少し残念な気持ちになりますが、でもそうなると門前町が栄えるかも知れません。

門前町が栄えたらもっと楽しくなりそうですね。

今から期待しています。

夏休みなどでお子さんと出掛けるなら、是非とも越前大仏を見に行って欲しいと思います。

歴史こそ浅いかも知れませんが、かなり力を入れて造られているので見応えバッチリですよ。

福井県は海と恐竜と東尋坊だけじゃない!

これからは越前大仏の事も忘れないで欲しいと思います。

あわせて読みたい
越前大仏(清大寺)に行ってきた!パート1 廃墟の巨大寺と言われている「清大寺」をご存知でしょうか? 清大寺は知らなくても、もしかすると『越前大仏』という言葉は聞いた事があるかも知れません。 さてこの越...






コメント

コメントする

目次